MASA(マサ)です。
今回は、オファー案件である真下海斗の「ショップ丸ごとHIJACK・フリマスナイパーツール」の内容についてレビューしていきたいと思います。
それでは、早速1つずつ確認していきましょう。
特定商法取引法に基づく表記
販売者 | 有限会社ライズクリエイティブ |
---|---|
運営統括責任者 | 伊勢隆一郎 |
所在地 | 〒171-0033 豊島区高田3-5-3 第3布施ビル1F |
メールアドレス | automation@k2ac.jp |
商品代金以外の 必要料金 |
無し |
引き渡し時期 | 参加確定後、メールにて参加方法を別途ご案内致します。 |
お支払い方法 | クレジットカード決済:一括払い 銀行振込:一括払い |
返金 | お支払い完了後のご返金はお受けしておりません。 |
こちらが特商法になります。
船ヶ山哲氏の評判と過去
↑こちらは船ヶ山哲氏のyoutubeチャンネルになります。
船ヶ山哲氏は、主にマーケティングコンサルタントを生業としており、株式会社REMSLILA代表取締役でもあります。
これまでに多数の書籍↓
メモ
会社を辞めずに収入を月50万円増やす!(集英社)
武器としてのビジネススキル(PHP出版)
最速の稼ぎ方(徳間書店)
洞察のススメ(きずな出版)
超・起業思考(きずな出版)
を出版しています。
また数々の雑誌メディアなどにも取り上げられていることもあり、この界隈ではかなり有名な人物かなと思います。
船ヶ山哲氏の『5つの自動化』の内容と学べることは?
そんな船ヶ山哲氏ですが、過去には「億を生み出すビジネス設計書の作り方」という無料オファーを展開していました。
内容としては、今回の「5つの自動化」のコンセプトとほぼ同じで
(というか多分一緒です)
「自分が働かなくても収益を上げる仕組み」
「最小の力で最大の利益を挙げられる方法」
「自動化」
を売りにしたオファーです。
当然、全て無料ではなく、本格的なノウハウを手に入れるには、バックエンド商品を購入する必要があります。
「億を生み出すビジネス設計書の作り方」の場合は、ウェブセミナーが行われ、その後、高額塾への参加が必要でした。
内容としては、今回のオファーとほぼ同じで、「自動化」「集客」というのがメインです。
「自分が働かなくても収益を上げる仕組み」
「最小の力で最大の利益を挙げられる方法」
「集客方法」
ウェブビジネスでは、少ない作業で大きく稼ぐということが可能であり、一番のメリットと言えます。
ですので最終的には上記のような「自分が動かなくても収益が発生し続けるという仕組み」を作ることが大切になってきます。
そのためには「集客」「自動化」というのは避けては通れない道となります。
今回「5つの自動化」では、そういったものを学んでいくことになります。
ただし、セールスページに実践者の声として上がっているのを見て頂ければわかりますが、皆さんプロモーションを行って成果を上げています。
プロモーションを行って大きな金額を稼いでいますが、商品を販売してからは購入者に対して、コンサルティングをする必要があります。
つまり売れて終わりではなく、売ってからコンサル生に対して対価に見合った価値を与えていかなければなりません。
それがコンサルティングです。
ですので、商品が売れて終わりではなく、売れてから大変になるということを知っておかなければなりません。
また販売する商品やノウハウを既に持っていれば、大きく稼ぐことは確かに出来ます。
ですが「初心者にはかなり難易度が高い」ということも知っておきましょう。
セールスページでは、初心者でも大丈夫というニュアンスに見えますが、「5つの自動化」で成果を出した実績者として掲載されているのは全員、事業をされている方だけです。
つまり、売る商品やノウハウ・サービスを持っている方たちです。
それらが全く無い初心者の方では、いくら自動がの仕組みや集客を学んでも、与えられるノウハウ・サービスが無いのであまり意味がありません。
その前に、初心者の場合は、まずは何かしらの強み・知識・ノウハウなどを身につけることが必要になってきます。
あくまで「初心者でもOK」というのは、事業や実績が知識があるけど、ネットでの集客の方法を知らない人、自動化の仕組みを知らない人という意味合いになるかと思います。
ですので、今回の「5つの自動化」で初心者の方がいきなり稼げるようになるということはありません。
あくまで「集客」「自動化」を学べるものであるということを意識する必要があるかなと思います。
まとめ
結局コンサルティングなどを行うには、マーケティングを学んだり、コンテンツを作成したり、大掛かりなプロモーションが必要だったり、とかなりの作業量が必要になります。
稼げる仕組みを作り出すまでの作業にかなりの時間を要しますし、泥臭い作業が必要になります。
ですので、その仕組を作るまでの工程が嫌になり挫折する人が結構多いです。
特に初心者の方がいきなりそれらを実践するのはやはりハードルが高いのが現状といえます。
僕自身も、ウェブビジネスを始めた当初の頃、「集客」や「プロモーション方法」などを学ぶために勉強したことがありますが、いきなり初心者が実践するには難易度が高いなとやはり感じました。
その前に何かで実績などを出していき、それからステップアップとして、「集客」「自動化」を徐々に学んでいくのがやはり王道かなと。
そして軽い気持ちではなく、本気で「集客や自動化を学びたい」という方は、無料オファーなどではなく、個人コンサルティングを受けるほうが個人的には良いかなと思います。
探せば色々とコンサルティングはありますし、その中で信頼できそうな人を精査し、その人から教えてもらうほうが圧倒的に成長するかなと感じますね。
まぁどちらにせよ、本気で学ぶという姿勢が大切で、「稼げればいいなぁ~」という軽い気持ちではまず無理ということを知っておいて頂ければと思います。