こんにちは。
MASA(マサ)です。
今回は、オファー案件である水野蔵みな『新ぱらリサ』の内容についてレビューしていきたいと思います。
それでは、早速1つずつ確認していきましょう。
特定商法取引法に基づく表記
特定商法取引法に基づく表記
販売業者:株式会社Truth
運営者責任者:水野蔵みな
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目59−4-4F
電話:03-4218-7641(代表)
※お問い合わせはメールにてお願い致します。
メールアドレス:info@chay-tra.com
表現、及び商品に関する注意書き
本ページに示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
また、本セミナー終了後に当運営事務局から有料サービスのご案内があります。
こちらが特商法の表記になります。
株式会社Truthの評判・過去
販売元は「株式会社Truth」となります。
こちらの会社は主に転売系の無料オファーを展開しています。
-
-
株式会社Truthの『Y!オーナーCLUB』は稼げるのか?【検証と評判】
続きを見る
-
-
三矢田リョウ氏の「アマヤフ3.0」稼げないのか? 【検証とレビュー】
続きを見る
またこれ以外にも「年商1億円ビジネスプロジェクト」「神アカBusiness」という転売系の無料オファーがあります。
前にもレビューしたのですが、これらの無料オファーはどれも共通している部分があります。
それは
共通ポイント
「ビジネスモデルは転売」
「無在庫転売」
「開始資金は5万円(以上)」
「1日数分の作業」
「セミナーへの参加が必要」
ということです。
それを踏まえて今回の無料オファーを見ていきたいと思います。
『新ぱらリサ』の内容
『新ばらリサ』の中身ですが、
ビジネスモデルは転売
最低資金5万円
1回15分の簡単作業
セミナーへの参加が必要
と、やはり大部分がいままで手掛けてきている物販の内容と似通っていることがわかります。
さらに明記はされていませんが、見た所おそらく、無在庫転売になるのではないかと思います。(後述します)
そして『ぱらリサ』と呼ばれる手法を使えば
ライバル不在の爆売れ商品をいとも簡単に見つけることができる!
また『ばらリサ』であれば利益率60%は当たり前!
とランディングページに記載されています。
しかし、この『ばらリサ』と呼ばれるモノが一体何なのか一切不明のままとなります。
おそらくリサーチの仕方の名称だと思うのですが、それがツールなのか、それともノウハウなのかはわかりません。
ただいずれにしても、ランディングページ全体を見ると「簡単に売れる商品を見つけることができる」「作業も数分でほったらかし」というワードを使用していることがとても気になってしまいます。
何度も繰り返しこの手のオファーの時に言っていますが、簡単に稼ぐことなどリアルビジネスでもウェブビジネスでもありえないです。
たとえば物販で「作業も数分でほったらかしにできる人」は物販の知識もちゃんとあって実績を出した一握りの人がステップアップしてできることです。
物販の知識がなにもない初心者の方がいきなり「数分の作業で、ほったらかし」できることはまず考えられず、よっぽど才能がない限りいきなりできることではありません。
また簡単に売れる商品が見つかることも僕の経験上考えられず、また「利益率60%が簡単に見つかる。当たり前。」というのも考えにくいです。
利益率60%ということは、1万円で商品を仕入れたら、最低でも1万6000円で売れるということです。
それがいかに難しいことなのか物販をやられたことがある方は、分かると思いますし、そのような商品がバンバンと見つかるなんてことはやはり考えにくいのです。
そしてランディングページではサラッと説明していますが、
物販ビジネスには最大のリスクがあります。
それが、サスペンド(アカウント停止)の恐怖です。
どんなに稼いでいても、
アカウントが止まれば一気に売上が無くなります。そうなると悲惨です、、、
でも安心してください!!
私のやり方は、そのサスペンドのリスクを減らすために
複数のプラットフォームで稼いでいます。1つがダメになっても他があるので、
安心して稼ぎ続けることが出来ます。
『ぱらリサ』ではアカウント停止がまるで怖いことのように表記されているのも個人的に気になる部分です。
しかし普通にルールを守って行っていれば、まずアカウント停止などされることはありません。
ですので、別に「アカウント停止」に恐れることはないのです。
「アカウント停止」に備えて、分散させるということは、「アカウント停止」に接触するような方法で行う可能性があるということかなと想像できます。
とくに多くのサイトで禁止されている行為と言えば「無在庫転売」です。
「株式会社Truth」が手掛けた他の転売商材は「無在庫転売」に関するモノも多数ありました。
今回の『ぱらリサ』のランディングページでは「無在庫転売」とは明確に表記されていませんが、「無在庫転売の可能性」も十分あると思います。
「無在庫転売」はやはり多くのサイトで禁止されていますし、アカウント停止にもつながるので、複数にアカウントを分けたからと言って「安心」とは呼べないかなと個人的には思います。
『新ぱらリサ』まとめ
『ぱらリサ』に参加したい方は、「東京・大阪・名古屋」で開かれるセミナーに参加する必要があります。
そして「特商法」の部分にも明記されていましたが、当然、高額なバックエンド商品が待っています。
参加されると言う方は、それらのことを理解して、自己責任で行動されるようにしてください。
個人的には物販をやってきてことがあるので、その大変さは身を持って知っているつもりです。
「簡単にザクザクと売れる商品が見つかる」
「利益率60%がいくつも見つかる」
「初心者でも丸投げできる」
ということがどれだけ難しいことなのか理解しています。
どのビジネスでも、「楽に」「簡単に」「ノーリスクで」稼げることなどまずありません。
真剣に全力でコツコツ勉強していく姿勢がなければ、どんなに良いツールも、どんなに良い商材も、どんなに良いスクールでも結果を出すことは難しいです。
しっかりとビジネスに向き合っていって、ともに成長していきましょう!
それでは!