もう令和最初の夏も終わりに近づいていますが、皆さんはやり残したことは無いでしょうか?
令和になってから、僕は1つ掲げたことがあります。

別に特別濃いとか、本数が多いとかではないんですが、毎日伸びてくるので剃るのが面倒くさいなと感じるし、色白でどっちかというと童顔で、ひげが全然似合わないのでずっとやってみたかったんです。
ただ行くきっかけがなくてずるずると引き伸ばしてたんですが、時も令和になったことだし、思い切って「脱毛しよう」と決意。
あとやはりなんだかんだいって人って見た目もかなり重要ですからね。
昔、両親や先生に「人は見た目で判断してはいけません」という事を何度も言われたことがありますが、裏を返せばそれだけ人は「見た目で判断してしまう生き物」ということです。
もちろん見た目だけ格好良かったり美人だとしても、中身がブサイクだったら魅力は半減するので、見た目も中身もどちらも重要だと個人的に思います。
少し話がそれましたが、脱毛を決意してから速攻で「ヒゲ脱毛」についてググったんですが、値段やヒゲ脱毛に使用する機械などクリニックによって大きな違いがあることを知りました。
例えば大手だと、『ゴリラクリニック』『湘南美容クリニック』『城本クリニック』『メンズリゼ』『メンズTBC』・・・等などたくさんあります。
特に都会だと、これらの有名所が絶対にあるはずです。
でも僕の住んでいる田舎では・・・、この中だと一つだけしかありません。
しかもそこには過去に一度、大学生のときに別件で行ったことがあるんですよ。
確かあの時は、キャンペーンで一回1万数千円でとある施術が受けれるということで試しに行ってみたんですが美人なお姉さんのカウンセリングで、、、
あれよこれよと売り込まれ気がついたら会計で4万5千円払わされていたんだぜ・・・。
しかも勝手にコース料金の見積もりを持ってこられて、その紙に書かれている料金が「35万円」。
当時大学生だった自分はその金額を見て、目ん玉が飛び出るかと思いました。
当初1万数千円だったものが、4万5千円になって、しかもさらに35万円の契約を結ばれそうになるという。苦笑
さすがに「高ぇ」と正気に戻った僕(4万5千円摂取されてますけどね)はやんわりと断ったんですが・・・
その時、ずっと笑顔だったお姉さんの顔が『売り込み失敗したか・・・』という表情に変わったのを今でも覚えています。苦笑
まぁ見事にフロントエンドの商品につられて行ったら、売り込みかけられ、バックエンドの商品までも契約させられそうになるという(笑)
苦い経験をしたこともあってそこだけは絶対にいきたくないと思ったので外しました。
結局、最終的には県外にある個人クリニックを選びました。
そこは有名なわけでもなく、大々的に広告を打ってるわけでもなく、小さなホームページがあるだけの小さなクリニックなんですが、院長がしっかりとしていて、施術も全て院長が責任を持って行ってくれるというのが僕が選んだ理由になります。
実はその前に、県内に一つ良さげなクリニックを見つけたので行ったのですが・・・
やる気のなさそうな院長の適当なカウンセリング(まじです)と、未熟そうな若い女性スタッフさんによる適当な施術、そしてまぁ他にもいろいろと酷いところが多くて、一気に信頼感がなくなって1回で辞めたという経緯があったのも大きかったですね。
県外にあるので片道2時間かかるんですが、それもヒゲ脱毛への投資だと思ってます。
ということで早速行ってきました。
ヒゲ脱毛1回目
はじめてのヒゲ脱毛に、少し身構えつつも院長のカウンセリングを受けたあと、洗顔室で洗顔して、その後施術室に移動。
貴重品をかごに入れ、ベッドに横たわりました。
ちなみに僕が受けるヒゲ脱毛の機械は「I2PL+」という名前で、お値段は5回で4万円です。
ヒゲ脱毛で有名な「YAGレーザー」「アレキサンドライト」「ダイオードレーザー」などの代表的なものではないです。
麻酔の有無を聞かれましたが、僕は麻酔はしてません。
理由は30分くらい麻酔の時間がかかってしまうからです。
あと、どれくらい痛いのか体感したいという謎の変態的願望もありましたし、物事に楽観的な僕は何故か痛みには結構強いほうだと自負しているので「まぁ大丈夫だろう(^^)」と思ってましたね。
脱毛を始める前に、冷却ジェル顔に塗布していきます。
ここからは先生とのやりとりになります↓
先生「男性は痛みに弱い人が多いのでね、最初は弱い出力でいくよ」
僕「いや先生、僕わりと痛みに強いほうなので強くて大丈夫です(キリッ」
先生「本当に大丈夫?かなり痛いよ」
僕「大丈夫です(キリッ」
先生「じゃあ強めでいくよ」
僕「はい(ちょっと怖くなってきたな・・・)」
先生「じゃあ始めるよ。」
僕「お願いします(ドキドキ)」
機械「ピッ、ジュパー」
僕「(うああああああああああああああああああああああああ想像以上に痛ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ)」
先生「おお!この音!効いてる音しとるわ!これは効いとる音なんさ。分かる?ほらこの音この音」
機械「ピッ、ジュパー」
先生「こりゃ凄い!よう効いとるよ(何故か先生のテンションがあがりだす)」
機械「ピッ、ジュパー」
僕「(あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ)」
機械「ピッ、ジュパー」
僕「(うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ)」
先生「よし終わり。」
僕「・・・はい。(失神するかと思った・・・)」
ということで一回目のヒゲ脱毛をこんな感じで終えたんですが、感想としては痛みが『鬼』でした。
終わったあとは、しばらく放心状態。
自然と目からは涙がこぼれて・・・良い年した大人が号泣してました・・・
自分から「強めで(^^)」とか言った手前、途中で「下げてください・・・」なんて言えるわけがなく、そんなこと言ったのを超絶後悔するくらい痛かったです。
でも、その対価として効き目は抜群。
ポップアップ現象といって、レーザーを当てると埋まって見えなかったヒゲが飛び出してくることがあるんですが、もう凄かったです。
何故かテンションが高まりだした先生が「ほらこれ見て!!!」と施術後に鏡で見せてくれたんですが、こんなにヒゲがあったのかというくらい、無数のヒゲが焼かれて皮膚から飛び出していました。
先生「こんだけ効くと、こっちも気持ちいいねぇ(笑)」
僕「(まじで痛ぇ・・・)」
その後は、看護スタッフさんがタオルで冷やしてくれて化粧水と保湿剤をつけて終わりです。
しばらく患部は、ジンジンという痛さと熱を持っていたのですが、家に帰宅するころには無くなりました。
その後の経過
その後、1週間位は、ポップアップ現象で飛び出たヒゲがフニャフニャに柔らかくなっていてひげ剃りでもうまく剃れない状態でしたね。
あと皮膚も赤みが出ていて、皮がポロポロと落ちました。
またこの期間は泥棒ヒゲ期間とも言って、レーザーによって焼かれた毛の残りカスが膨張したりして、通常よりもヒゲが濃く見えてしまいます。
人によって前後はありますが、だいたい1週間~2週間位ですね。
僕の場合は、1週間は外に出る時にマスクが必須でした。
その期間を終えると、徐々にヒゲがスルリと抜け落ち始めます。
僕の場合は、ほぼ全てのヒゲが抜け落ちて、ツルツル状態に!
でも、そこからしばらくするとまた少しずつヒゲが生え始めてきます。
これは、上の画像のようにレーザーは成長期のヒゲにしか効果がなく、休眠期だったヒゲが新たな毛穴から生え始めてきたからです。
成長期のヒゲは全体の20%程度と呼ばれていて、今回はその20%を脱毛したという感覚です。
残りの80%は退行期か休眠期にあるので、今後はこれらが成長期になった頃を見計らって(大体1ヶ月か2ヶ月位)脱毛していく必要があるので、どうしても5~10回くらいの回数がかかってしまうわけですね。
痛みについて
痛みは、前述したように『鬼』痛かったです。
よくゴムで弾かれた痛みという表現がありますが、正しくはゴムをギッチギッチに限界まで引っ張って「どりゃぁぁ!」と放たれたような痛みだと個人的には思います。苦笑
特に鼻の下は皮膚が薄いので、痛みがさらに強いです。
ただし、僕の場合は初回から出力を強めでやったので、『鬼』のような痛みを感じたんだと思います。
また決して耐えきれない痛みというわけではないですし(涙は出るけれど)、殆どのクリニックには麻酔(別料金)もあるので、痛みに弱い方は麻酔を使うと良いと思いますね。
まぁ僕は次回も麻酔を掛けるつもりはありませんけどね(キリッ
最後に
値段は5回で4万円で、多分ツルツルになるには10回は必要だと思うので、8万円ほど必要になると思いますが、もう『最高の投資になるな』と確信しました。
やはりリアルでもビジネスにおいても『投資』というは絶対に必要なので、これからも価値があると感じたものには、惜しまずに投資していきたいと思います。
8万円で完全とはいかなくても、かなりの減耗が見込めるのであれば安いものです。
これほど有意義で最高だと思える投資はなかなか無いです。迷ってる人やヒゲが煩わしいと思ってる人は、是非行動してほしいなと個人的に感じますね。
投資する価値は間違いなくあります。
ただ、やはり信頼できるところで施術するべきだと思います。
大手が良いとは決して限らないし、カウンセリングに行ってみてその病院の雰囲気や先生が本当に信頼できるか直に感じてみるというのが良いですね。
また機械や、値段、保証などもクリニック選びの重要要素になると思いますが、僕的にはそのクリニックの代表の方が責任を持って施術してくれるところが良いかなと思います。
やはり信頼感が全然違うし、毎回施術してくれるスタッフが違うというのはちょっとどうなのかなと思いますね。
僕は実際にそれで苦い思いをしたので、できれば信頼できる人がずっと施術してくれるところが良いと個人的に思います。
大手だとやはりそういうのは難しいですからね。
あと「男性が脱毛に行くのが恥ずかしい」という思いがある方もいると思いますが、そんなことを思う必要は全く無いです。
「少しでも見た目を良くしたい」
「格好良くなりたい」
「コンプレックスを無くしたい」
「女性にもっとモテたい!」
などの欲求は人間ならば当たり前のことで、なんら恥ずべきことではありません。
大丈夫です!
正直、そういう欲求を隠して、何も行動に起こさない人のほうがよっぽど恥ずかしいと僕は思うんですよ。
なのでもし迷っているんであれば、いっちょ行動してやりましょう!
必要なのはほんの少しの勇気と行動だけ!
そしたら少しずつ変わっていきますから。
ヒゲ脱毛4回目の結果はこちら
-
-
【ヒゲ脱毛4回目】あまりの痛さにギブアップ・・・!?ヒゲ脱毛を受けてみた結果・・・
続きを見る