こんにちは。
最近、椅子を変えました。
『変えた』という表現は実際にはちょっと違います。
『変えざる得なかった』というのが正しい表現になります。
何故かと言うと、背もたれに自分の体重をかけていたら、いっきなり『バッキッ!』っと、鈍い音がして、背もたれ部分の支柱が真っ二つに折れてぶっ壊れたからです。
どうやら太い金属部分が、経年劣化により真っ二つに割れたみたいです。
最近、体重が増えすぎたから
一瞬何が起こったのか全くわかりませんでした。
ちょっとだけ想像してほしいんですが、背もたれに全ての体重を預けている状態で、いきなりその背もたれが折れたとしたら・・・。
↑当然こうなりますよね!
めちゃめちゃビビりますよ。。。
折れないはずだと思いこんでいたものが、折れたんですから。
ちょっとした絶叫アトラクションです。苦笑
その椅子はイ○アさんではなく、ニトリさんで、大体5年前くらいに買ったものなんですが、凄くしっくり来てて気に入ってたんですが、ついにお亡くなりになられました。
なので急遽、新しい椅子を購入しなければなりません。
ワークチェア・クエト(19900円)を購入
というわけで行ってきました、お値段以上ニトリ!
種類が多くて多くて。
それでも一通り全部座ってみました。
するとその中で一番しっくり来たのが・・・
これ!
ワークチェア・クエト(19900円)
理由は『前のやつと少し感覚が近かったから』です。
やはり5年間くらい毎日と言っていいほど座っていた椅子から、他の椅子に座ってみると感覚が違いすぎてなんかしっくりこないんですよ。
他の椅子に座るたびに体が「全然違う・・・それも違う・・・いやこれも違う・・・」って拒否反応が・・・。
でも前座っていたやつはもう廃盤になっていてないし・・・。
そんな時に、これが一番しっくりきたのでこれにしました。
本当は
こういった革製のゲーミングチェアも考えていたんですが、革ってなんか夏場は蒸れそう・・・。
と思って辞めました。
格好良いんですけどね。
というわけで、その日は在庫がなかったので取り寄せをしてもらって、また取りに行くという少し手間がかかったんですが、組み立ても無事終わって(結構手間がかかりました)
今座りながらこの記事を書いているんですが・・・
圧倒的違和感・・・。
やはりまだ体がこの椅子に慣れてないのか、モヤモヤって違和感が・・・。
今回ぶっ壊れた椅子も、今回購入してきた椅子も、両方とも『ロッキング機能』というモノがついています。
『ロッキング機能』を簡単に説明すると、背もたれに体重を掛けると、背もたれが沈むようになっていて、それによって腰が凄く楽になるんですよ。
でもそのロックング機能の硬さや沈み込み方が微妙に違うんです・・・。
それを敏感に体が感じ取ってしまって、圧倒的違和感を生み出している・・・。
5年の月日は怖いですね。そして慣れって怖いですね。
多分、どんなに素晴らしい椅子に座っても今の僕は圧倒的違和感を感じることでしょう。
はぁ・・・。
早くこの椅子に慣れたい。
ただ、商品自体はすごく良いです。
2万円程度の予算を出せる人にはオススメしますね。
座る部分も、持たれる部分も網目なので、全然蒸れないですし、おしりも痛くないです。
高級感もあるし、文句はないです。
組み立てが少しめんどくさいけども・・・
多分ですが、しばらく使っていったら今度はこの椅子以外に座れなくなると思います。
自分には馴染んでないだけで、前のものより椅子としては数段上だというのがわかります。
買ってよかったです!
アーロンチェア
本当のところを言うと、椅子界ではもっとも有名と言って良い『アーロンチェア』もいいなと思ってたんです。
これ一台で、今回僕が購入したクエト(19900円)が、10個も買えてしまいますね・・・。
やはり値段が椅子にしては可愛くない分、座り心地は最高クラスと言われています。
ただ今回はあまりにも急すぎたので見送りました。
とにかく1日でも早くまともな椅子が欲しかったんです。
こういった高級な椅子に投資するには、少し時間をかけてリサーチして、実際に何度か座りに行って、他のと比較して納得して買いたいものだと思うんです。
じゃないと失敗した時のリスクが高いのです。
椅子って実際に座ってみないとなかなか評価しづらいんですよ。
どれだけ第三者がそろって良い良いって言っても、やはり自分に合う合わないってあるので。
なんで時間もないし、座らずにネットで購入するのはちょっとギャンブル要素が強いかな・・・ってことで断念しました。
でも一度は座ってみたいですね。
最後に
やはり椅子って大事です。
椅子一つで集中力や快適さが全然違います。
そこに投資する価値は十分にあると思います。
安すぎるのは経験上あまりオススメしません。
やはり安いのは安だけのクオリティーです。
最低でも1万円以上のものを購入したほうが、先を考えればいい投資になると思いますね。
できれば実際に座ってみて、少し時間をかけて検討してから購入することをオススメします。
僕みたいに椅子に長時間座るのであればなおさらです。
机に長時間座って勉強する方、パソコンを使ってビジネスされる方、ゆったりと快適に座りたい方は、ぜひ椅子にも投資してみて下さい!
それだけで全然変わりますよ!
それでは!