こんにちは。
最近、自分のパソコンのブックマークを色々と整理しました。
僕は気になるブログやサイトはとりあえずブックマークするという癖があって、そのためブックマークの中がとんでもない量になっていて、目的のサイトを見つけ出すのに一苦労するというなんとも効率の悪い感じになってたんです。
「いつかは整理しないといけないな・・・」
そんな気持ちを常に持ちながら、ずっとスルーしてきてたんですが、昨日ようやく重い腰を上げてせっせと整理したんです。
(長い道のりでした。苦笑)
もう見ることのないサイト・リンク切れしているブログや、そもそもなんでブックマークしたのかわからないサイトを削除したり。
その中でも凄く便利だったのが「ジャンル事のフォルダ分け」です。
今まで全然知らなかったんですが、ブックマークってフォルダ分けすることができるんですよ。
これが本当に使い勝手が良くて「あれ?あのサイトってどこにブックマークしたかな?」って探す時間が短縮されます。
もっと早く知っておくべきでした。。。
知っている方の方が圧倒的に多いと思うのですが、一応シェアしておきますね。
1.「Google Chromeの設定」→「ブックマーク」→「ブックマークマネージャー」という順にクリックします。
2.ブックマークマネージャーが開いたら、「フォルダ」→「フォルダを追加」をクリックします。
3.今回は3つのフォルダーを作成してみました。
4.フォルダ上で右クリックすると「名前の変更」や「削除」などができます。
5.後は気に入ったサイトなどブックマークする際、「別のフォルダ」を選択し、保存したいフォルダを選び、保存します。
6.また別のフォルダからドラッグ&ドロップで移動もできます。
と言った感じです。
ファイル名はYouTube関連だったら「YouTube関連」、ワードプレスだったら「ワードプレス関連」、などわかり易い名前で管理してみてください。
ちなみに僕のブックマークには、何故かAmazonの商品が多数ブックマークされていました。苦笑
多分、買いたいものとか気になったものを無意識的にブックマークに入れてたんですね。
なので「Amazon」というフォルダを作成してまとめたら、すごくスッキリしました。
僕と同じようにブックマークが恐ろしいことになっている方は一度整理してみてくださいね!
最後に
僕のプロフィールにも書いているんですが、僕は「せどり」からネットビジネスに参入しました。
他にもTwitterやフェイスブックといった媒体に手を突っ込んだこともあったのですが、今回フォルダを整理していたら、その当時にお世話になった人のブログや、当時参考にしていたブログが出てきて、懐かしい気持ちになって「その人達が現在どうしているのか?」少し気になって久々に覗いてみたんです。
結果今でもきちんとビジネスをされているのが確認できたのは3人程で、ほとんどの方はブログの更新が2014年辺りで止まっていたり、削除していたりしました。
とくに「せどり」でお世話になった方達は、ほとんど消えていましたね。
もしかしたら別のビジネスに取り組んでおられるかもしれませんが、少し残念な気持ちになりました。
せめてお礼とかしたかったのですが、それもできなくなってしまって。
今の僕があるのは彼らのおかげでもあります。
彼らから学んだことはとてもたくさんあって、本当に感謝してます。
どの世界であれとにかく元気であって欲しいなと思います!
それでは。