こんにちは。
最近、YouTubeに関して、少し異様な現象が起こっていたみたいですね。
異様な現象とはどんなことかというと、「YouTubeのチャンネル登録者数が減少する」といった症状が色んな所で報告されているようです。
僕も自分のチャンネルを確認してみたんですが、僕のチャンネルで大体3000人弱減ってました。
いやーこれは結構減ったなと思いますね。
3000人のチャンネル登録者を獲得するのには、かなりの期間と労力を要するんですが、それが一瞬で消えたわけですから普通にイタイです。
ただ、僕なんかはまだこれくらいの数で済んでますが、大手YouTuberの方の中には、それこそ万単位で減ったという人もいるみたいですね。
これはYouTube側のなんかしらのバグの可能性もありますが、たぶん意図的な調整、つまり不要と判断したYouTubeアカウントを一斉に整理(削除)した可能性が高いとおもいます。
YouTubeの狙いとしては、そういった不要なアカウントや悪質なことをしているアカウントを排除していって、YouTubeをよりクリーンな状態にしていくことだと思いますね。
今はサムネイルだけ立派で中身は本当に底質な動画や、社会的なモラルを問うチャンネルなどいっぱいありますから。
YouTube側から見ても、視聴者から見ても、それらは邪魔なわけですから、まぁ仕方ないと思いますね。
そしてこれからも、どんどんどんどんYouTubeは、底質なチャンネルや動画、悪質なコンテンツは削除していくだろうとおもいます。
間違いなく人工知能の精度も上がっていくだろうし。
いきなりチャンネル削除されるのは、マジできつですからね。作り上げてきたものが0になるわけですから、金銭的にも精神的にもダメージが残りますよ。
今後もYouTubeの動向には注意が必要だと思います。
といってもちゃんと価値がある動画やコンテンツを投稿していれば、YouTubeが厳しくなろうが、人工知能が発達しようが全く関係のない話ので、僕たちはちゃんと良質なコンテンツ作りを意識していきましょう。
最後に
楽して稼ぎたいって考えの人は、やはり生き残りづらくなります。
テレビコンテンツの転載だったり、他人のコンテンツを丸パクリしたり・・・・。
そういうのに頼り過ぎるんじゃなくて、ちゃんと動画を作成するスキルを磨いていくことが今後も生き残っていく1つの道だと思います。
手間はかかるかもしれないけど、ちょっと頑張れば出来ることですからね!
それでは。