未分類

僕がたばこを吸わなくなった理由。

こんにちは。

 

ついに花粉症の薬を飲み始めました。

今年は本当に我慢できないくらいきつかった・・・。

飲んでから思うことは、なぜもっと早く薬を飲まなかったのかという自責の念です。苦笑

 

やはり薬の力は偉大ですね!あんだけきつかったのがだいぶとマシになりました。

でも副作用として眠たくなったような気がします。

 

それを差し引いても、飲んで良かったとおもいますね。

さあさあ、僕は体内になにか異物を入れたりするのが好きじゃなくて、それが薬とかサプリメントなど身体に効果があるものでもなるべく避けて人生を歩んでました。

 

以前のどこかの記事でも書いた覚えがあるんですが、風邪や頭痛などでも基本的には薬は飲まずに自然治癒能力にまかしていました。

飲み物もたまにジュースを飲むくらいで、基本は水とお茶とブラックコーヒーだけで、アルコール類も付き合い以外では飲むこともありません。

自然な感じが良いと思っていたので。

 

でも一つだけ異物を好んで摂取していたことがあります。

それは「たばこ」です。

 

たばこを覚えたのは、結構遅くて24歳の時でした。丁度、就職した頃ですね。

大学の頃に、一度だけ友達に勧められて物事は経験かなと思って吸ってみたことがあるんですが、すっごくむせてしまって。苦笑

こんな苦しくてにがいもの2度と吸わない!」と思いましたね。

 

でも、これは自分の弱さでもあるんですが、社会にでるとそれはそれは溜まるんですよ。耐え難いストレスが。

そのはけ口として、僕は「たばこ」に走りました。

 

それからは同僚と喫煙スペースで吸うのが、会社で唯一落ち着ける場所となって、居心地が良いものだから、どんどん数も増えていって気づいたら1日1箱は当たり前、2箱吸う時もありました。

当時は暇ができたら吸ってましたね。会社、車の中、部屋の中などいたるところで。

 

で色々あって、会社を辞めて、ネットビジネスで食べていこうと決めてからも、たばこは当然ながら吸ってたんですよ。

でも、独立して自分でお金を稼ぎ始めると、だんだんとお金のありがたさというのが理解できるようになってきたんですよ。

 

会社で働いてた頃なんか、お金を湯水のごとく消費してたんですけど、自分で稼ぎ始めると、有意義なものに投資しないと駄目だという意識に変わってくるんですよ。少なくとも僕は。

そして「身体が資本なんだ!」という言葉も、独立してからいろんな本やブログや第三者の言葉に触れて、「本気でそうだよな」と思えたんですよ。

今でもそうですが。

 

もうたばこを続ける理由がなかったので、辞めようと決意したんですが、まあ簡単にはいかずにめちゃくちゃ苦しみました。苦笑

だってもう無意識でたばこに火をつけてしまうくらいずっと依存していたわけですから、そんな状態からすんなりとやめられないわけで。

辞めようと思っても、体が求めてきて、その苦しみは結構なものがありました。

 

なので、他の方たちがどうやってたばこを辞めることが出来たのか知りたくていろんなブログや方法を調べて、試してみたんですが、どれも結局もって3日間という。苦笑

我ながら自分の意志の弱さに、絶望しましたね。苦笑

 

辞めようと思うほど、体が抵抗するんですよ。本当に!そんな自分が嫌になるというまさに悪循環で。

 

でもやっぱり辞めたいから、いろんな人の情報を目にしてたんですけど、そんなときにある人の喫煙に成功した秘訣みたいな情報を、テレビだったかで見たんですよ。

 

その方曰く、「俺はタバコを辞めたわけじゃない」と。”吸いたくなったら「今度吸えばいいや」と思ってる。それが長年続いてるだけ。だからタバコを決して辞めたわけじゃない”と。

まさかなと思ったんですが、この方法で僕はたばこを辞めることがついにできました!

 

それまではずっと辞めよう辞めようとして衝動を抑えこもうと必死に抵抗を続けようとしてたんですが、この方法だと、辞めるわけではなくて「後で吸おう」とうまく自分をごまかすことができたんですよ。

もちろん本当に後で吸ったこともあるんですが。苦笑

 

でもどんどんどんどん本数が減っていて、ある日を堺に吸わなくても平気になったんですよね。

そしてたばこを辞めて思ったこと・学んだことは、依存というのは本当に恐ろしいことだなと。

 

何かに依存すること、悪い習慣を持ち続けること、それが当たり前になってしまうと、なかなか抜け出せないものになるということを、僕はたばこから学べたような気がします。

例えばいま話題になっているバトミントン選手の違法賭博(賭博グセ)や芸能人の覚醒剤なんかも駄目だと認識していてもなかなか辞められないんですよ。

 

脳は、一度快楽を覚えると、その快楽を求めるようにできているので。

 

どうせ依存するならば、良いこと、有意義なことに依存していきたいなと思うし、そうするべきなんじゃないかなと思いますよね。

目次

最後に

今回はたばこに関してつらつらと書いたんですが、結論たばこは辞めれるんであれば辞めたほうが良いと僕は思います。

 

たばこを始める理由は色々あると思います。

僕みたいにストレス解消の為とかダイエットの為とか、またはかっこ良いからとか。

 

でも、冷静に考えれば本当に、マイナスなことのほうが間違いなく多い事に気づくので合理的に考えるんであれば辞めたほうが良いと思います。

今の社会は喫煙者に厳しいですからね。

僕は本当に辞めれてよかったなと思ってます。

 

かなりヘビースモーカーだった僕でもやめれたので、辞められない人なんかいないと思ってますよ。

いろんな喫煙方法があるので、辞めようと思っている方は、自分にあった方法を探してみてください。

 

それでは。

=========================================

記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

今後も価値ある情報を提供していきますので楽しみにしていてくださいね!

Lineに登録していただいた方限定で『FX自動売買システム』の無料モニター参加権をプレゼントしています。

またLINE限定の「有益な情報」「各EAの成績」限定プレゼント」も不定期配信しているので是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンからお願いします!

-未分類
-

Copyright © 限界集落でカセグ , All Rights Reserved.