こんにちは。MASAです。
今回はbitwalletのメールアドレス(ログインID)を紛失(メールアドレスそのものが使えなくなった・ログインできなくなった)した時の対処方法を解説していきます。
-
-
【2022年最新版】bitwalletの口座開設方法と入出金方法を徹底解説!
続きを見る
最初に結論から言うと、bitwalletではログインに必要な「メールアドレス」を紛失した場合でも、手続きをすることによって問題を解決することができますので安心してください。

bitwalletではログインするのに「メールアドレス」と「パスワード」が必要
まずbitwalletにログインする際の仕組みを簡単に解説しておきます。
bitwalletの場合、ログインするのに「メールアドレス」と「パスワード」が必ず必要になります。
「パスワード」を忘れた場合は、「パスワードをお忘れの方:パスワードリセット」から手続きしていくことで比較的簡単に新しいパスワードを発行することができます。
ですが「メールアドレス(ログインID)」を紛失(メールアドレスそのものが使えなくなった・ログインできなくなった)した場合は少し厄介です。
「メールアドレス(ログインID)」を紛失するとbitwalletにログインできなくなる
bitwalletでは、ログインの際にセキュリティーの為「アクセス用リンク」を登録しているメールアドレスに送るようになっています。(ログイン期間が短い時は送られてきません)
ですので、メールアドレスを紛失(メールアドレスそのものが使えなくなった・ログインできなくなった)してしまうと、「アクセス用リンク」を確認することができずbitwalletにログインすることができなくなってしまうのです。
ヤフーメールより突然の宣告・・・
当ブログ管理人MASAの場合は、bitwalletで使用していた「Yahooメールアドレス」が不正ログインされ急に使うことができなくなりました・・・
ある日、Yahooメールにログインしようとしたところ・・・
「第三者からの不正ログインの可能性があります」との表示が・・・。
通常Yahooメールでは、第三者からの不正ログインの可能性があった場合「パスワードを変更」するように促されるのですが、今回問題になったのはその際に求められる「生年月日」です。
Yahooメールは登録時にこの「生年月日」を設定するのですが、設定時に管理人MASAは適当に入力してしまったので、「生年月日」が分からず・・・
バックアップのメールアドレスや電話番号も設定していなかったので完全に詰みました・・・
そしてその頃、bitwalletにはFX資金である130万円ほど預けていました。
「130万円完全にオワタ\(^o^)/」と思いましたが・・・諦めたら終わりなので駄目元でbitwalletに連絡することに!
bitwalletは海外の会社なので、電話しても英語ができないと意思疎通ができないので、今回はメールにて問い合わせを行うことになりました。
bitwalletの対応は神だった・・・
bitwalletはなんと言っても海外企業です。
「アカウントの復旧は無理ですと言われたらどうしよう・・・」
「そもそも連絡が返ってこなかったらどうしよう・・・」
そんな心配を胸にいざメールを送ってみたところ・・・bitwalletの対応は素晴らしかったです。

以下、当ブログ管理人MASAが実際に「bitwalletのメールアドレスを紛失した際のやり取り・対処方法」を解説していきます。

bitwalletでメールアドレスを紛失した時の対処方法
①カスタマーサポートにメールで問い合わせを行う
まずはbitwalletのカスタマーサポートにメールを送るため、メールアドレスを確認していきます。
bitwalletカスタマーサポートのメールアドレスは「support@bitwallet.com」です。(「@」は全角ですので、実際に入力する際は半角に変えて送信しましょう)
②bitwalletカスタマーサポートにメッセージを送信する
次にbitwalletのカスタマーサポート宛に「メールアドレスを紛失した」旨のメッセージを送りましょう。
実際に送った文面を載せておきますので参考にしてください。
④bitwalletからの返信内容を確認する
bitwalletからの返信はだいたい1日程度で返ってきました。
メモ
氏名:「漢字」と「ローマ字」の両方を記入。
生年月日
住所
秘密の質問の答え
変更希望のメールアドレス
メールアドレスを変更するためには、上記を記入して返信すれば大丈夫のようです。
⑤必要事項を記入し送信する
先程の必要事項を記入し送信していきます。
当然ですがbitwalletに登録している「氏名」「生年月日」「住所」を記入するようにしましょう。
秘密の質問の答えは、bitwallet登録時に設定しているはずですのでそちらを記入するようにしましょう。
ちなみに私の場合は「最初に飼ったペットの名前」を設定していました。

⑥本人確認のため「セルフィー」を撮影し送信する
bitwalletから先程と同じく1日程度で返ってきます。
回答がお客様情報と一致したので、「本人確認のため以下のセルフィー画像を撮影して送ってください」ということでした。
メモ
「bitwalletメールアドレス変更」「本日の日付(2021年〇〇月〇〇日)」と手書きで紙に記載し、その紙を手に持ち自分の顔と一緒に写るように自撮りを行う。
その際、必ず自分で撮影(自撮り)すること。
(イメージとしてはこんな感じです)
セルフィーの撮影ができましたら、先程のメールと一緒に送られてきた「資料提出用リンク」のURLをクリックし、画像をアップロードしてください。
⑦「各種証明書の受領」というメールが届く
画像をアップロードし問題がない場合は、数時間後に「各種証明書の受領」というメールが届きます。
⑧メールアドレス変更の手続きが完了
その1日後、bitwalletサポートより下記メールが届きました。
これでメールアドレス変更の手続きは終了です。

最後に
以上、bitwalletのメールアドレスを紛失してしまった時の対処方法でした。
bitwalletさんは海外企業ということもあり、対応してくれるか一抹の不安がありましたが、そんなことは杞憂で非常に丁寧で迅速な対応をしていただけました。

-
-
【2022年最新版】bitwalletの口座開設方法と入出金方法を徹底解説!
続きを見る
ただやはり心臓に悪いですので、皆さん、bitwalletのメールアドレスはできるだけ紛失しないように気をつけてください。
それではこのへんで!