こんにちは。
YouTubeアフィリエイトを実践していると、ペナルティを受けてしまってもう使わない不要なアカウントや、なんらかの理由でYouTubeアカウントを削除したいと考えている方もいたりすると思います。
ですので今回は、「YouTubアカウントのを完全削除方法」を解説していこうと思います。
今は知る必要がない方も、知っておいて今後損はないと思いますので、頭のなかに入れておいてください。
YouTubeアカウントの削除方法
1.アカウント情報にアクセスしてください。
2.アカウント情報にアクセスしたら、画面右下の「アカウントやサービスの削除」をクリックしてください。
3.「アカウントやサービスの削除」の画面が表示されるので「Googleアカウントとデータを削除」をクリックしてください。
4.アカウントへのログイン画面が表示されるのでパスワードを再入力してログインしてください。
5.次に、「Googleアカウントの削除」画面が表示され、「よくお読みください。重要な情報が含まれています。」と書かれている注意文などをよくお読みの上、一番下までスクロールしていきます。すると2箇所にチェックマークを入れる場所があるのでチェックマークを入れて「アカウントの削除」をクリックしてください。
6.最後に、「アカウントの復旧について」が表示されます。「Googleアカウントと全てのデータが削除されました。」と書かれている通り、これでYouTubeアカウントの削除は終わりです。
※2016年4月6日現在の方法ですので、YouTubeの仕様変更によってやり方が異なる場合がありますのでご注意ください。
YouTubeアカウントを削除する際に注意しないといけないこと
YouTubeアカウントを完全に削除する際に気をつけないといけないのは、YouTubeアカウントが削除される=Googleアカウントも削除されるということです。
Gmailももちろん削除されてしまうので、何かのサービスに削除するGmailアドレスを登録していたり、重要なメールが保存されている場合は、きちんと変更や保存を行ってから削除するようにしてください。
削除する前に一度メールを確認するなり事前にチェックしておきましょう。
また複数のアカウントを扱っている人は、間違って違うアカウントを削除しないように注意してください。
YouTubeアカウントを復活(復旧)させる方法
なお削除するアカウントを間違えた場合や、もう一度復活(復旧)させたい場合など、一定の時間内であればアカウントを復活させることができるので簡単に解説しておきます。まずGoogleアカウントヘルプにアクセスします。
画面下部の「Googleアカウントを復旧する」の、「こちらの手順を行います。」をクリックし必要な手続きを行っていってください。
最後に
YouTubeアカウントを完全に削除するのは、特別な手続きもないので、結構簡単だったんじゃないかなと思います。
「YouTubeアカウントを削除なんてしないよ!」
って方もいるとおもうんですが、YouTubeアフィリエイトを実践していると、何らかの理由でアカウントが不要になってくることもあるので、その際にこの方法で削除してみてください。
それでは。