今回は、FX自動売買コミュニティでよく出る質問集(Q&A)をまとめてみました。
こちらの質問はFXコミュニティで本当によく出る質問です。
よく質問が出るということは「その部分が分からない」「困っている人が多い」という意味になります。
このまとめを見ておくとEAの理解がより深まると思いますので、是非参考にしてみてください!

それでは早速いってみましょう!
- 自動売買EAコミュニティでよく出る質問集(Q&A)まとめ
- ポジションもったまま、VPSの再起動はできますか?
- 現在ポジションを複数段持ってますが、VPS再起動する場合、MT4の閉じ方はどのようにすれば良いのでしょうか?
- ロット数を変更する際、ポジョンは全て決済した方が良い?
- 取引通貨のどちらかを停止する方法はありますでしょうか?
- マジックナンバーってなに?
- マジックナンバーはメモして控えておいたほうがよいでしょうか?
- 「ロング」とか「ショート」ってなんですか?
- 携帯のMT4を使って1段ずつ損切りって出来る?
- これ以上ポジションを持たないように止めるにはどうすればいいでしょうか?
- MT4を再起動したら左上の表示部分「Server time、Buy、Sell」が表示されなくなった
- 再稼働したい時チャートから作り直さないとならないのでしょうか?
- 損切りって?どうやるのですか?
- 通貨によってロング、ショートを分ける場合、マジックナンバーを変えればよろしかったでしょうか?
- EAのロット変更などはどこからしたらよいのでしょうか?
- 「段」って何?
- 「損切り」したい場合は手動で行う必要がありますよね?
- スマホのMT4アプリだと決済はできても、稼働を止める事は出来ないですよね?
- 週末には自動売買の稼働を停止して、MT4も再起動などが必要なのでしょうか?
- 自動売買の稼働を止めた場合、保有しているポジションは手動で決済するまで保有し続ける事になるのでしょうか?
- 利益確定して現金にしたいのですが・・・
- 自動売買を2つ稼働させたい場合、MT4も2つ必要でしょうか?
- 勉強になるアプリやオススメのアプリなどありますでしょうか?
- 出先で損切りしたい場合にリモート操作出来るスマホアプリってありますか?
- 左上の文字が消えてしまった
- 自動売買をOFFにしたら、保有中のポジションは決済されないのでしょうか?
- 設定変更する時、ポジション持っていても大丈夫ですか?
- 自動売買を停止した場合、未決済のポジションはどうなるのでしょうか?
- 運用資金を新たに振り込む際は、自動売買ストップしてから振り込んだ方がよいですか?
- XMでオススメの入金方法ってありますか?
- 自動売買を停止せずに手動で利益確定または損切りした場合どうなる?
- ロット数の設定を変えたいのですがポジションを持っている時は不可でしょうか?
- VPSにMT4を設置したのに稼働しません。
- 自動売買のニコちゃんマークがよく消えてしまいます。
- 資金が増えたので、ロットを上げました。mt4は再起動した方がいい?
- MT4の移動・引っ越しについて教えて下さい
- ポジションの一部損切りはどこからするの??1番上から?
- FX市場が止まっている土曜日か日曜日にMT4を必ず再起動する必要がありますか?
- MT4開いたらチャート右上の顔表示が消えてたんですがどうしたらいいですか?
- 最後に
自動売買EAコミュニティでよく出る質問集(Q&A)まとめ
ポジションもったまま、VPSの再起動はできますか?
Q
週末はポジションもったまま、VPSの再起動はありですか?
それとも、VPSの再起動するなら全て決済したほうがよいですか?
A
- 自動売買停止mt4 終了
- →VPSメンテ
- →mt4 立ち上げ
- →EA設定確認
- →自動売買開始
こんな感じですかね。
Q
ありがとうございます。ポジションもったままEA停止してもよいでしょうか?
A
はい、いいですよ。土日にやりましょうね。相場が動いてないときに行うのがいいです。
現在ポジションを複数段持ってますが、VPS再起動する場合、MT4の閉じ方はどのようにすれば良いのでしょうか?
Q
現在ポジションを15段持ってますが、この状態でVPS再起動する場合、MT4の閉じ方はどのようにすれば良いのでしょうか。
- MT4を閉じる(自動売買ONのまま、他設定もいじらない)
- VPSのリモートセッションを切断
- ABLNETのコントロールパネルから再起動
- VPS接続
- MT4起動・ログイン
の流れかな?と思うのですが、いろいろ調べると下記記事でEAのロジックによってはトレードに影響するので、確認した方が良いと書いてありました。
A
流れは記載してくださった順番で大丈夫と思います。
ポジションもったままMT4を閉じて、再度立ち上げても管理下からは外れないと思いますが、絶対では無いので、立ち上げた際にチャート左上に表示される損益の部分が反映されてるか確認はお願いします。
ロット数を変更する際、ポジョンは全て決済した方が良い?
Q
ロット数を0.1から0.2に変更する際に、今持っているポジョンは全て決済した方が良いのでしょうか?そのままで良いのですか?
また、自動売買機能は停止させた方が良いのでしょうか?
A
あげる場合はそのままでもいいですよ。
Q
ロット数を下げる場合はどうでしょうか?
A
一応EAが自動で判断してくれる認識はしてるのですが、ポジション保有中に下げる場合は、保有ポジションを前決済してから下げるのがいいですね。
取引通貨のどちらかを停止する方法はありますでしょうか?
Q
ドル円とユロドルでやっているのですがどちらかを停止する方法はありますでしょうか?
A
停止したい通貨ペアのチャート右上に表示されてるニコちゃんマークをクリックして、全般の中にある自動売買のところのチェックを外せ大丈夫です。
マジックナンバーってなに?
Q
自動売買のマジックナンバーってなんですか?
A
マジックナンバーはEAの設定に必要な番号で管理番号みたいなものです。
取引通貨ペアが複数ある場合はマジックナンバーが同じにならないように変更しておく必要があります。
例えば取引通貨が「ドル円・ユロドル」の自動売買の場合、ドル円のマジックナンバーとユロドルのマジックナンバーは変えないとEAの動作にエラーがでます。
ですので必ずマジックナンバーをそれぞれ別の番号に変えましょう。
Q
マジックナンバーを変えるのは、どうしたらいいんでしょうか?
A
マジックナンバーは、デフォルトで数値が入っています。
これを好きな数字に変えます。
それぞれ被らないようにすれば良く、下1桁だけ変えるのでもOKです。
(例)ドル円とユロドルがEA対応通貨の場合
ドル円➡1149122
ユロドル➡1149123
マジックナンバーはメモして控えておいたほうがよいでしょうか?
Q
マジックナンバーはメモして控えておいたほうがよいでしょうか?
A
そうですね。
マジックナンバーはメモ帳などに控えて保存しておいたほうが便利です。
「ロング」とか「ショート」ってなんですか?
Q
「ロング」とか「ショート」ってなんですか?
A
- 「ショート=Sell=売りポジション」
- 「ロング=Buy=買いポジション」
という意味になります。
携帯のMT4を使って1段ずつ損切りって出来る?
Q
携帯のMT4を使って1段ずつ損切りって出来るですか?
A
出来ます。
価格の遠い方から切れば大丈夫ですよ。資金余裕あれば一部残しても良いし(ノω`*)
Q
どうやるんですか?
A
保有ポジションを長押し→クローズで(ノω`*)
これ以上ポジションを持たないように止めるにはどうすればいいでしょうか?
Q
これ以上、買わないように止めるにはどうすればいいでしょうか?
A
PCで自動売買をオフにするしかないです。
損切りしたらその分だけマイナスになります。
MT4を再起動したら左上の表示部分「Server time、Buy、Sell」が表示されなくなった
Q
MT4をメンテナンスのために再起動したら、左上の表示部分「Server time、Buy、Sell」が表示されません。
ニコちゃんマークは笑顔で表示されておりパラメータも確認しています。
これは管理下から外れているということでしょうか?
A
土日に再度MT4を立ち上げるとそこの部分は表示されない事がありますので大丈夫ですよ。
週明け相場が動き始めたら自動で表示されるようになりますので確認をお願いします。
再稼働したい時チャートから作り直さないとならないのでしょうか?
Q
ドル円 ,ユーロドルを稼働中にドル円 だけ止めたい場合、ドル円のチャートを「×」で消すのでしょうか?
また再稼働したい時チャートから作り直さないとならないのでしょうか?
A
ドル安チャートのエキスパートアドバイザー(EAのこと)の自動売買チェックをOFFにして、ニコチャンマークを変更してから、チャートを閉じた方が良いです。
再稼働時は、チャートを開いて、EAの設置が必要です。
閉じる前に、現在のマジックナンバーは書き留めておき、再稼働時は同じ番号で設定しましょう。
停めると決済は自動で出来ないので、手動で決済するか、TPやSLの設定をおすすめします。
自分の場合は、ニコちゃんマークをクリックして[全般]内の[自動売買を許可する]のチェックを外すのは同じですが、チャートは閉じていません。
再稼働時には同じマジックナンバーですが、ナンバーが引き継がれているかは確信が無いため、ポジションを手動決済後に、該当通貨ペアチャートのEAの[自動売買を許可する]にチェックを入れて稼働させています。
設定は保存しておくと楽ですよ。
損切りって?どうやるのですか?
Q
損切りって?どうやるのですか?EAの稼働を止めれば良いのですか?
A
まずEAの稼働を止めます。
その後バツボタンを押して一つづつ決済します。これで損切り完了です。
通貨によってロング、ショートを分ける場合、マジックナンバーを変えればよろしかったでしょうか?
Q
通貨によってロング、ショートを分ける場合、マジックナンバーを変えればよろしかったでしょうか?
A
そぉですねぇ。
4枚チャートに分けて、全てマジックナンバーは変えて下さい。
後は、全般タブの所で、ショートオンリー、ロングオンリーに変えてますよ。
EAのロット変更などはどこからしたらよいのでしょうか?
Q
EAのロット変更などはどこからしたらよいのでしょうか?
A
チャート右上に小さく表示されているニコちゃんマークをクリックです。
Q
チャート右上??スマホからいけますか??
A
基本的にはPC上(VPS上)でしかEAの設定変更は出来ないですが・・・スマホからだと遠隔アプリを入れてなら設定変更は出来ます。
「段」って何?
Q
先輩方の会話を聞いていると「段」という会話が出ていますが、これは、ポジションを1つ持つと「1段」5つ持つと「5段」ということなのでしょうか?
A
片側方向でポジション重ねる毎に、5ポジションだと5段とかで表現してます。
「損切り」したい場合は手動で行う必要がありますよね?
Q
「利確」に関しては自動売買が自動決済、「損切り」したい場合は手動で行う必要がありますよね?
A
はい。
もし損切りする場合は、自動を止めて、手動決済、決済が完了したら自動開始、の手順です。
自動をそのままに手動で決済していくと、自動売買が「段数足りない」と判断して、消すたびにポジションを追加でとります。
スマホのMT4アプリだと決済はできても、稼働を止める事は出来ないですよね?
Q
スマホのMT4アプリだと決済はできても、自動売買の稼働を止める事は出来ないですよね?
という事は、手動で決済する場合は、PCを操作しなければならないという事ですよね?
スマホアプリから自動売買を操作する方法はありますか?
A
「RD Client」 っていうアプリを入れるとスマホでリモートデスクトップにアクセスできます。
指でマウスを動かして、リモートデスクトップのMT4を操作できますよ。
インストールしたら、自宅でゆっくりスマホのマウス操作を練習しておく事をお勧めします。
週末には自動売買の稼働を停止して、MT4も再起動などが必要なのでしょうか?
Q
昨日始めたばかりなので教えていただきたいのですが、週末には自動売買の稼働を停止(自動売買を緑から赤?)して、MT4も再起動などが必要なのでしょうか?
A
再起動する際は自動売買オフにしなくて大丈夫です。
普通にMT4をそのまま閉じて再度立ち上げれば問題ないです。
自動売買の稼働を止めた場合、保有しているポジションは手動で決済するまで保有し続ける事になるのでしょうか?
Q
ポジションを保有したまま自動売買の稼働を止めた場合、保有しているポジションは手動で決済するまで(or 資金がつきるまで)保有し続ける事になるのでしょうか?
A
再起動してもマジックナンバーあってれば継続して自動売買になります。
利益確定して現金にしたいのですが・・・
Q
自動売買なんですが利益確定して現金にしたいのですが、マイナス・プラスそれぞれいくつか損益を持っているのですが、それぞれ全部決済すればいいですか?
とりあえず、今の利益だけでも現金にしたいのですが…
あと、XMの口座から銀行にはすぐに移せますか?教えてください。
A
そこは今の含み損がどれくらいあるのか、など考慮する部分が多いので一概になんとも言えませんね!
確実に利益分だけ出したいのであればツールをOFFにしてからポジションを決済して、現金化するのが良いと思われますが、一度立ち止まって今の含み損とも相談しながら決めてくださいね。
すぐと言っても1週間程度は見ておいたほうがいいと思われますね!
Q
10万円に対して9000円の含み損になってます。口座上は116000円です。
これ利益出てると言えますかね?
A
まだその程度ならまだ引き出さない方が良いかもですね。
いちいち手数料取られますから。
スタートタイミングもそこまでたってないのでそこはしかないですね。
あと1ヶ月くらいは急遽お金がいるものでなければ出さないほうがいいですね。
自動売買を2つ稼働させたい場合、MT4も2つ必要でしょうか?
Q
自動売買を2つ稼働させたい場合、MT4も2つ必要でしょうか?
A
一つのMT4に一つのEAです。
また基本的にMT4は1つの口座に対して1つです。
例えば自動売買Aと自動売買Bを稼働する場合、自動売買A用のMT4、自動売買B用のMT4が必要となります。
1台のPC(VPS)で複数のMT4を稼働させる方法は「MT4 複数稼働させる方法」「MT4 複数設置」といったように検索お願いします。
デスクトップに表示されているMT4名がデフォルトの場合は、次に入れたMT4の情報が上書きされてしまったりする可能性があるので事前にEAの名前などにファイル名を変更してから行ってくださいね。
勉強になるアプリやオススメのアプリなどありますでしょうか?
Q
FX自動売買をされている方で、ダウンロードしておくと勉強になるアプリなどありますでしょうか?
A
「羊飼いのFX」というアプリは是非ダウンロードしておいてもいいですね!
また「RDclient」ってアプリおすすめです。
スマホからお名前ドットコムや、エイブルネットのリモートデスクトップにアクセスできて、スマホでデスクトップを操作できます。
緊急で自動売買停止したい時に便利です。
VPSではなく自宅パソコンで自動売買を稼働させている場合には、「anydesk」というアプリでアクセスして、遠隔操作してますよ。
やり方は、ネットで調べるとたくさん出てきますので、詳しくは割愛しますね。
出先で損切りしたい場合にリモート操作出来るスマホアプリってありますか?
Q
出先で損切りしたい場合にはリモート操作出来る環境って何かありますか?スマホでパソコンをリモート出来れば最高です。アドバイスお願いいたします。
A
「RD client」というアプリで、スマホからリモートデスクトップを操作可能ですよ。
Q
ありがとうございます。
ちなみにパソコンでリモートソフトを起動していないとスマホからのリモートは出来ませんよね?
A
自宅のパソコンでやられてますか?
VPSで作動させているなら、VPS側の設定は必要がなかったような。
スマホ側からアクセスする先とパスワードを入れたら、即入れたような覚えがあります。
一度入れば、次回からはパスワード入力など無く、アプリ立ち上げたら、即アクセスできます。
もし、自宅のパソコン稼働なら、方法はちょい違うかもです。
VPSを使わず自宅パソコンに自動売買を設置しているなら「Googleデスクトップ」が良いかもしれません。
ネットで検索すれば見つかると思うのでやり方は省略します。
左上の文字が消えてしまった
Q
間違ってチャートを閉じてしまい、改めてチャートを開くと、左上の文字が消えてしまっておりました。
ニコちゃんマークは残っているのですが…
問題ないでしょうか?
A
土日は表示が消えてしまいますが、月曜相場が動き出すとまた表示させるかと思います。
マジックナンバーを元々のと同じ数字にして、月曜の朝、エラー表示が出てたらMT4を再起動して元の状態と同じになれば、ちゃんと引き継がれて再稼働されると思われます。
自動売買をOFFにしたら、保有中のポジションは決済されないのでしょうか?
Q
既にMT4の自動売買はOFFとしてありますが、その場合、ポジションを持ったままいると決済はされないのでしょうか?
A
オフの場合は手動での決済になりますね。
自動売買をOFFにするということはエントリーもしなければ、決済もされません。
なぜなら自動売買がOFFだからですね。
設定変更する時、ポジション持っていても大丈夫ですか?
Q
設定変更する時、ポジション持っていても大丈夫ですか?
A
ポジション持ってても設定変更は出来ますが、ロットの変更だけはポジション保有中はオススメしません。
ロットを上げれば利確は早まりますが、逆行したらその分リスクも大きくなります。
逆にロットを少なくしたら、その分利確は遠のきますので、ロット変更する場合は、ノーポジションになってから変更をお願いします。
自動売買を停止した場合、未決済のポジションはどうなるのでしょうか?
Q
自動売買を停止した場合、未決済のポジションはどうなるのでしょうか?
手動で決済しないといけないのか自動売買を再開したら自動決済になるのか教えていただけませんでしょうか?
A
自動売買を停止した場合は、それ以上ポジションを持たないようになりますし、利確ポイントに達したとしても、利確はされないので、手動での決済になります。
自動売買をONにした際に利確ポイントに達してれば、自動で利確してくれますよ。
損切りする場合は、必ず自動売買を停止してから行って下さい。
運用資金を新たに振り込む際は、自動売買ストップしてから振り込んだ方がよいですか?
Q
運用資金を新たに振り込む際は、自動売買ストップしてから振り込んだ方がよいですか?
A
すぐに稼働したい場合は、自動売買をオンにしていて問題ないですね。
追加資金はいつでも入金出来ますよ。
XMでオススメの入金方法ってありますか?
Q
XMでオススメの入金方法ってありますか?
A
入金方法は色々ありますが、ビットウォレットって言う銀行みたいなところを作って
国内銀行
↓
ビットウォレット
↓
XMへ入金
上記がオススメです。
Q
カード入金は駄目でしょうか?
A
カード入金は駄目ではないですが、オススメしません。
またカード会社によって入金出来る出来ないはあります。
それはXMでご確認をしてみてください。
自動売買を停止せずに手動で利益確定または損切りした場合どうなる?
Q
自動売買を停止せずに手動で利益確定または損切りした場合、ポジションを再度持ってしまう以外に何か問題とかって起きるのでしょうか?
A
ポジションを再度持つ以外は特にないですね~。
ロット数の設定を変えたいのですがポジションを持っている時は不可でしょうか?
Q
ロット数の設定を変えたいのですがポジションを持っている時は不可でしょうか?
A
不可というわけではないですが、下げる場合は推奨はされません。
ロットを上げる場合は利確ポイントが近くなりますが、下げる場合は遠のくことになり利確に関して不具合が生じる場合があります。
ロット数下げる場合は、ノーポジションの時が良いです。
VPSにMT4を設置したのに稼働しません。
Q
VPSにMT4を設置したのに稼働しません。時間足などの設定も全て確認しましたが問題なさそうです。
A
VPS上でMT4を閉じてないでしょうか?
VPSの中のMT4を、右上のバツ印で閉じたらいけないですよ、自動売買が稼働しなくなります。
Q
間違ってMT4閉じて、VPS画面も閉じてました。
A
それですねー。
MT4は立ち上げたまま(最小化しておくと良いです)、VPSのバツ印で消してください。
自動売買のニコちゃんマークがよく消えてしまいます。
Q
よく自動売買のニコちゃんマーク消えています。
停止しているというよりにこちゃんマーク自体消えています。
A
ニコちゃんマークが消える時は大体設定の何かが間違ってる事が多いですね。時間足が5分足になってないとか。
たとえば、自動売買の様子見るときに時間足変更したりしていませんでしょうか?
とりあえず、しっかり動いている間はVPSも不要にいじらないほうがいいですね!
あまり経験上体験したことないのでヒューマンエラーの可能性が高いと思っております。
Q
確かにしたかもしれません。
時間足変更するとにこちゃんマーク自体消えますね。
見るときは自動売買を設置しているMT4じゃなく、ほかのMT4で確認とかすればいいですね。
A
時間足変えてしまうと自動売買が外れてしまうので、確認用は別(例えばVPSに設置しているなら、PCで確認など)でお願いします。
資金が増えたので、ロットを上げました。mt4は再起動した方がいい?
Q
資金が増えたので、ロットを0.01上げました。
その際mt4は再起動した方がいいのでしょうか?
A
再起動は不要です。
次にポジション持ったときに反映されているか確認されてください。
MT4の移動・引っ越しについて教えて下さい
Q
自動売買を自宅のPCで動かしていて、現在ポジションを持っています。
VPSを設置したのでそちらで動かしたいのですが、自宅のPCの自動売買をOFFにして、VPSで自動売買をONにすると保有しているポジションを自動で決済されますか?
A
基本的には同じマジックナンバーを設定すれば決済されます。
チャート左上にポジション数が出ますので、そちらと実際の保有数が合致すれば大丈夫かと思います。
再設定の時はLotにご注意下さい。
また念の為、FXの取引が止まっている土日にお引越しします。為替市場がお休みなので!
Q
無事にできました。ありがとうございました。
A
無事に反映出来たとのことで、安心しました。
二重で注文されてしまいますのでPC側のEAはオフにするのをお忘れなく。
ポジションの一部損切りはどこからするの??1番上から?
Q
ポジションの一部損切りは、どこからするもんですか??1番上からでしょうか?
A
1番上とは15段保有してたら15段目という事ですよね?1番上を切ってしまうと利確が遠のくだけです。
Q
では、ロットが、0.01の場合、0.01の段ではなく、0.08のところを損切りということですか??
A
例えばこんな感じで
一段目 0.01 ←ここから
二段目 0.02 ←ここから
三段目 0.02
四段目 0.02
五段目 0.02
六段目 0.02
七段目 0.04
八段目 0.04
九段目 0.04
十段目 0.04
十一段目 0.06
十二段目 0.06
十三段目 0.06
十四段目 0.08
十五段目 0.08
一番ロットが低い方(一番遠いポジション)から切って行く方が良いです。
Q
わかりやすく、ありがとうございます!1番古いのを切ればいいですね!
その際は、自動売買の稼働を止めてですよね?
A
はい。切る時は自動売買はオフにしてください。
例えば最大15段保有するEAを例にとってお話すると、1番古いポジションを損切りして14段になった場合、その後ロジックにはまれば15段目をまた取ってしまいます。
ですので1部損切りをする際は自動売買を停止してからの方が良いですね。
FX市場が止まっている土曜日か日曜日にMT4を必ず再起動する必要がありますか?
Q
FX市場が止まっている土曜日か日曜日にMT4を必ず再起動する必要がありますか?
A
必ずではありませんが、再起動しておいたほうが良いです。
Q
再起動した際、MT4の通信データアップデートが週末に行われることが多いのでもしかすると一時的にチャート左上に赤文字が出ることもありますが、
・MT4の再起動
・MT4を起動させ待機させる(過去のチャートの再計算が完了したら解消)
あたりの対応をしていただければ自然と解消する事が多いです。
MT4開いたらチャート右上の顔表示が消えてたんですがどうしたらいいですか?
Q
MT4開いたらチャート右上の顔表示が消えてたんですがどうしたらいいですか?
再度自動売買をチャートに入れてあげれば大丈夫ですか?
A
色々ありますが、再設置、再設定で良いかと思います。
マジックナンバーは以前と合わせて下さいね。
あと、チャートの時間足触ってしまったとかないですかね?そこを、触ると消えます。
触っちゃいました。さっきも1時間足にしたら顔マーク消えたので、それが原因ですね。
EA設置したチャートでは時間足動かさないようにしましょう!
最後に
こちらはこれからも随時追記していきますので、是非チェックしてください。
それでは。