こんにちは。
一気に暖かくなった感じがしますね。
僕的にはずっと冬だったら良いなと思ってるんですが、容赦なく時間は進んでいくのでそのうち地獄の夏がやってくるんでしょう。。。
さて今回もYouTubeの事を書こうかなと思ったんですが、ちょっと脱線して見ようと思います。
ブラインドタッチができるようになろう!
この記事を見ている人の中で、ブラインドタッチ出来ない人っていますか?
ブラインドタッチは、ネットビジネスをやる上では、習得しておいたほうが良い技術です。
取得してなくても別に出来ますが、作業効率が全然違うので。
ブラインドタッチは続けていれば誰でも必ず出来るようになります。
もちろん個人差はあるものの、継続して練習すれば、習得できます。
僕が、ブラインドタッチを習得したのは、ネットビジネスを始めた頃のことでした。
当たり前ですが、ネットビジネスをやっていると文字を打つことが基本になってきます。
文字を打つのが遅いとその分、作業効率もガクッと落ちてしまうので、習得しました。
実はビジネスを初める以前にも取得しようとチャレンジしたことがありました。
僕は4年生の大学に通っていたんですが、レポートを書いたりすることが多くて、当然パソコンで書くんですが、長文を書くのにブラインドタッチが出来ないと凄い時間がかかってしまってものすごく苦痛を感じたんですよね。
そこでブラインドタッチを「覚えられたら良いなぁ」と思って、ちょっと練習をしたんですが、見事に挫折しました。苦笑
「いやいや、キーボード見ないで打つなんて不可能だろ!」
と思うぐらい当時の僕には難しく感じましたからね。
当時は全然パソコンに詳しくなくて、ブラウザのことも「裏技」だと思っていたし(本気で)、「Google」とか「Yahoo!」のことも何のことなのかさっぱりってレベルだったので、便利なソフトやツールの存在ももちろん知らないので、メモ帳を開いて、文字を打つ練習をしてました。
これが本当に面白くなくて、すぐ苦痛を感じました。
それでも簡単に諦めたくなかったので1日10分ぐらいやってたんですが、それも初めのうちだけで、続かなくなってしまったんですよね。
だって本当につまんなかったですし、上達してるかどうかもわかんなかったしね。
レポートを書くのが苦痛だからブラインドタッチを取得しようとしているのに、今度はブラインドタッチを練習することがより苦痛に感じるという負の連鎖に見事に陥いりました。苦笑
まぁこういう経験したことあるって人もたくさんいるんじゃないでしょうか。なんだか難しいそうでやってないとか、取得しようとしてみたけど上達しなかったから途中で辞めてしまったとかね。
でも、ちゃんと続ければ必ずできるようになります。
それはいつの間にか歩けるようになったように、何回も転びながらも自転車に乗れるようになったように、タイピングも反復すれば取得できます。
期間としては僕の場合、1ヶ月くらいで完璧ではないにしてもキーボードを見ないで打てるようになりました。
そこからはもう見ないで打つこと、打てることに喜びを感じてくるのでどんどん上達していくので、もうそうなったら取得できたようなもんです。
コツとしては、とにかく焦らずに毎日5分でも良いからコツコツと続けていくこと。そうすれば身体が勝手に覚えていきます。
挫折するポイントとしてはやっぱり、最初かなと思います。最初はキーボードを見ないで文字を打つことに猛烈に違和感を感じるので、一文字打つだけで疲労感が出てくるし、キー配列やホームポジション(どのキーをどの指で打つという決まり事)を覚えるのに、苦痛を感じてしまって挫折する人が多いです。
僕も当初ここで、「苦痛だな」と感じました。
でもここを我慢して練習を続けていくとキー配列やホームポジションが徐々に頭でも身体でもわかってくるようになります。
ですので、ここで諦めないでください。
こんなところで諦めていたら人生の大半の事を諦める人生になってしまいますよ!
「絶対に自分ならできるようになる!」
そういう強い気持ちを持つようにしてください!
そして今は、便利なフリーソフトが色々とあって、楽しみながら上達することがでるんですよね。
僕もメモ帳では挫折しましたが、この「イータイピング」(無料)を使用したら楽しみながら習得できたので、是非活用してください。
イータイピングの始め方
1.まず会員登録から初めます。無料なので安心してください。
2.会員登録の最後にメールマガジンを購読するのチェックマークを外しておくと、不要なメールが届かないのでチェックを外しておきましょう。
3.会員登録を終えて、トップページに戻ったら、「練習メニュー」が追加されているのでその中の「基礎練習」から始めていきましょう。
4.「基礎練習」から始めていきますが、一番最初の「キー表示の読み方」はパスしても大丈夫です。「練習1」から始めていきましょう。
コツとしては、何回か反復してある程度慣れてきたら、絶対にキーボードを見ないようにしてください。また指は必ずホームポジションにセットして、決められた指で表示されたボタンを押すようにしてください。
もう一度言いますが、必ず下記画像のようにホームポジションに指をセットしてください。左の人差し指は「Fキー」、右の人差し指は「Jキー」に乗せて後は中指・人差し指と順に制定されたキーに指を乗せておきます。
また直線的に乗せるのではなく、指の第二関節を曲げて指先にキーが当たるようにセットしましょう。
イータイピングでは、どの指でボタンを押すのか、教えてくれるのでその通りにしていきます。
最後に
あとは何回も反復して身体に覚えさせていきましょう。
ちなみに速度は意識しなくて良いです。
遅くても良いので確実性を意識してください。
速度は自ずと速くなるので。
初めはとにかくホームポジションを意識することと、どの指でどのキーを打つのかを何回も練習して覚えていきましょう。
前述しましたが、始めた頃が一番挫折しやすいです。
普段慣れないことをやると苦痛を感じるものなので。
そしてすぐにとか、簡単に習得できるようなことはありません。
ゲームの様にチートコードも存在しませんし、魔法の処方箋もありません。
でもここを乗り越えて慣れてくれば、必ずできるようになるので自分を信じて、続けていってください。
1~3ヶ月程度続けていれば、かなり上達します!
ブラインドタッチができるようになると、この先のパソコンライフは本当に便利で快適になるし、自信もつくので是非習得してみてください。
ちなみに、この文章もここまで大体2500文字以上あって当然ブラインドタッチで書いてるわけですが、習得してなったら絶対に書いてないですね。苦笑
それでは。
PS.本気で習得したい人はできれば毎日、5分でも良いので続けてください。