今回は「bitwalletの口座開設方法」と「bitwalletの入出金方法」を解説します。
海外FXには様々な入出金方法がありますが、その中でもbitwallet(ビットウォレット)は海外FXの入出金において非常に便利なサービスです。
- 口座作成手数料・口座維持費ともに無料
- 手数料が非常に安い
- 365日24時間送金・受け取り
- 反映スピードが早い

この記事では以下の2点を解説していきます
- 「bitwalletの口座開設方法」
- 「bitwalletの入出金方法」
bitwallet(ビットウォレット)とは?
bitwallet(ビットウォレット)は、インターネットで管理できるオンラインウォレットサービス(電子財布)です。
口座作成・口座維持手数料も無料で、365日24時間送金・受け取りを行うことができます。
Bitwalletのアカウントを作ると、海外との資金のやり取りを低コストで行うことができます。
また日本語でのサポートにも対応しているので、誰にでも安心して利用できる支払いサービスとなります。
特に海外の証券会社を利用してFXを行っている方には必須の支払いサービスで、海外FX口座に資金を入金したり、出金したりする際に非常に安い手数料で済ませることができます。


【知らないと損します】XMへの人気の入出金方法やそれぞれメリット・デメリットを知りたい方は下記記事を参照してください。
-
-
【比較】XMで最も人気の入金方法とは?XMへの入金方法を詳しく解説
続きを見る
-
-
【2022年最新】XMの出金ルールとオススメの出金方法を徹底解説!
続きを見る
Bitwallet(ビットウォレット)アカウントの作り方
step
1「新規ウォレット開設」をクリック
Bitwalletにアクセスし「新規ウォレット開設」をクリックします。
step
2「国」と「メールアドレス」を入力
「国」と「メールアドレス」を入力し次へ進んでください。
step
3「続行する」をクリック
個人の場合は「パーソナル(個人)アカウント」、法人の場合は「ビジネス(法人)アカウント」を選択し「続行する」をクリック。
step
4「登録する」をクリック
「私はロボットではありません」にチェックマークを入れ「登録する」をクリック。
step
5Bitwalletから届くメールを確認する
先程記入したメールアドレス宛にBitwalletからメールが送信されますのでメールを確認しましょう。
step
6URLをクリックする
Bitwalletから届いたメールを開き、URLをクリックしてください。
※このURLは1時間経過するとご利用できませんので1時間以内にクリックするようにしてください。
step
7ログインパスワードの登録
ログインパスワードの登録をしていきます。ご自身でパスワードを設定してください。
step
8ご自身の情報を入力
項目に沿ってご自身の情報を入力してください。必須項目は必ず入力または選択してください。
ココに注意
ビットウォレットに登録した「お客様情報」の内容はきちんと覚えておくかメモしておきましょう。
ログインに必要なメールアドレス(ログインID)を紛失したときに、登録している「名前」「生年月日」「住所」「秘密の質問の答え」が必要になってきます。

-
-
【体験談】bitwalletのメールアドレス(ログインID)を紛失した時の対処方法!【海外FX】
続きを見る
step
9「登録完了」をクリック
登録情報に間違いがないか確認したら「登録完了」をクリック。
step
10アカウント作成完了
これでBitwalletのアカウント作成は完了です。
Bitwalletから以下のメールが届いているはずなので確認しておきましょう。
Bitwallet(ビットウォレット)本人確認書類の提出

「トライアルアカウント」だと下記の項目が行えません。
銀行口座に出金したい場合
クレジットカードで50万円以上の入金がしたい場合
とても不便ですので「トライアルアカウント」から「ベーシックアカウント」に変更しておきましょう。
step
1「ご登録情報・設定」をクリック
「ご登録情報・設定」をクリックします。
step
2提出書類をアップロード
「顔写真付き本人確認資料」「IDセルフィー」「現住所確認資料」を「ファイルを選択」からアップロードしていきます。
顔写真付き本人確認資料の提出
まずは「顔写真付き本人確認資料」を撮影し提出します。
- 「運転免許証・運転履歴証明書」(表面と裏面)
- 「旅券(パスポート)」
- 「個人番号(マイナンバー)カード」(表面と裏面)
上記から1点選択してください。
IDセルフィーの撮影
次に「IDセルフィー」を撮影し提出します。
先程提出した「顔写真付き本人確認資料」を手に持ち、画像のように撮影します。
現住所確認資料の提出
最後に「現住所確認資料」の提出を行います。
- 「公共料金の請求書・領収書」(電気・ガス・水道・NHKのいずれか)
- 「各種銀行・クレジットカード会社の利用明細書・請求書」
- 「住民票の写し」(6ヶ月以内・マイナンバー記載なしのもの)
- 「健康保険被保険者証」(交付日が6ヶ月以内かつ現住所が印字されているもの)
各種証明書を提出し承認されると「ベーシックアカウント」になる。
各種証明書を提出すると、Bitwallet(ビットウォレット)から「各種証明書の受領メール」が届きます。
その後、約1日程度で提出した各種証明書の確認が行われ、承認されれば「アカウントステイタス変更のお知らせ」が届きます。
各種証明書に不備があった場合
提出した各種証明書に不備があった場合は、「受付不可の書類」と「理由」が記載されたメールが届きます。
このメールが届いた場合は、「受付不可の書類」「理由」を確認し、訂正して再提出しましょう。
Bitwallet(ビットウォレット)にクレジットカードを登録
Bitwallet(ビットウォレット)にクレジットカードを登録しておくと、クレジットカードで入金することが可能となります。
クレジットカードをお持ちの場合は、設定しておきましょう。
step
1「ご入金・お預かり」をクリック
「ご入金・お預かり」をクリックします。
step
2「カードのご登録」をクリック
「カードのご登録」をクリックします。
step
3「カード情報の確認」を全て入力
「カード情報の確認」を全て入力し「ご入力内容の確認」をクリック。
step
4クレジットーカードの登録が完了
「登録完了」をクリック。これでクレジットーカードの登録が完了となります。
Bitwallet(ビットウォレット)に銀行口座を登録
続いてBitwalletに銀行口座を登録していきましょう。
step
1出金先銀行の登録
「ご出金・お引き出し」➡「出金先銀行のご登録」をクリック。
step
2銀行口座情報を入力
自身の銀行口座情報を入力してください。
step
3「登録完了」をクリック
入力した銀行情報の確認をし「登録完了」をクリック。
step
4銀行情報の登録は完了
これで銀行情報の登録は完了です。
こちらで登録されている銀行口座の情報を確認することができます。
Bitwallet(ビットウォレット)クレジットカードでの入金方法
Bitwalletにクレジットカードで入金する方法を解説していきます。
クレジットカードから自身のBitwalletに入金する場合「日本円で3万円の制限」がかかっています。
まずはこちらを解除していきましょう。
解除には、登録してあるクレジットカードの「表面」と「裏面」をスマホなどで撮影し「画像をアップロード」から提出する必要があります。
クレジットカード入金制限の解除方法
step
1「ご入金・お預かり」をクリック
「ご入金・お預かり」をクリックします。
step
2承認手続きをする
「承認手続きをする」をクリック。
step
3「画像をアップロード」する
登録してあるクレジットカードの「表面」と「裏面」をスマホなどで撮影し「画像をアップロード」していきます。
- 「表面」・・・カード番号の最初の8桁を隠して撮影。
- 「裏面」・・・3桁のセキュリティーコードを隠して撮影。
カードの裏面の「ご署名欄」には必ず名前を記入する必要があります。
step
4「アップロード済[画像2点]」と表示される
アップロードが完了すると「アップロード済[画像2点]」と表示されます。
step
5ステイタスが「受付済み」となる
登録済みカード一覧を確認するとステイタスが「受付済み」となっています。
Bitwalletにて内容を確認し、承認され次第「日本円で3万円の制限」が解除されます。
クレジットカードでの入金方法
それではBitwalletにクレジットカードで入金する方法を解説していきます。
クレジットカード入金の手数料は下記の通りとなります。
「VISA・Masterの場合は入金額の8%」
「その他のカードブランドの場合は入金額の8.5%」
step
1「ご入金・お預かり」➡「カードによるご入金」の順にクリック。
step
2Bitwalletに入金する金額を決めます。
step
3「セキュリティーコード」を入力
「金額の確認」をし、「セキュリティーコード」を入力します。
step
4「セキュアーID」を入力
続いて「セキュアーID」を入力します。
※セキュアーIDはビットウオレットを開設した当初に送られる「[bitwallet] パーソナル(個人)アカウントの開設完了」というメールに記載されています。
わからない場合は、トップページの「セキュアーID」➡「メールで送付」をクリックすると登録しているメールアドレスに「セキュアーID」が送付されます。
セキュアIDを記入するとクレジットカードでの入金は完了です。
Bitwallet(ビットウォレット)銀行入金方法
Bitwalletに銀行から入金する方法を解説していきます。
銀行振込入金の手数料は下記の通りとなります。
通常料金・・・ご入金額の0.5%。※現在無料キャンペーン中。
(みずほ銀行に支払う振込手数料は必要となります。)
(割引キャンペーンは終了したり比率が変わる場合があります)
国内銀行からBitwalletへの入金には
- 「共同口座」
- 「お客様の入金専用口座」
の2種類があります。
「自分の銀行口座」から「共同口座」「お客様の入金専用口座」のいずれかに入金することでBitwalletにお金を送金することができます。
振込手続きから口座反映されるまでは30分程度です。
ただし、振込時間が銀行の営業時間(9:00~15:00)外の場合、原則として入金が翌営業日に回されることになりますので注意してください。
「共同口座」の場合
①「ご入金・お預かり」➡②「銀行送金によるご入金」をクリックします。
「振込先口座情報」が記載されていますので、こちらに入金すると自分のBitwalletにお金を送金することができます。
注意点:「送金元名義」は表記されている「口座識別番号」+「お名前」が表示されています。振込時には必ず画面に表示されているものと同じ名義を入力してください。
入金が完了するとBitwalletから「銀行送金による入金完了」のメールが届きます。
「お客様の入金専用口座」
「お客様の入金専用口座」は必須ではありません。
「入金専用口座」のほうが良いと感じる場合には作成しておいても良いでしょう。
step
1「専用銀行口座リクエスト」をクリック
「専用銀行口座リクエスト」をクリックします。
step
2名義を入力
名義をカタカナまたはローマ字で入力します。このときの名義はBitwalletに登録済みの名前と一致している必要があります。
step
3「専用銀行口座のリクエスト完了」というメールが届く
リクエスト後、「専用銀行口座のリクエスト完了」というメールが届きます。
step
4「専用銀行口座の登録完了」
2~3日程度で「専用銀行口座の登録完了」というメールが届きます。
step
5「専用口座」が完成
これで「専用口座」ができました。こちらの銀行に振り込むとBitwalletに反映されることになります。
Bitwallet(ビットウォレット)銀行口座への出金方法
Bitwalletから銀行口座へ出金する方法を解説していきます。
銀行振込入金の手数料は下記の通りとなります。
国内銀行口座・・・通常料金:824円。※割引キャンペーン時:777円
海外銀行口座・・・通常料金:4800円+1%
(割引キャンペーンは終了したり比率が変わる場合があります)
step
1「ご出金・お引き出し」➡「銀行口座へご出金」➡「ご出金」
「ご出金・お引き出し」➡「銀行口座へご出金」➡「ご出金」の順にクリックします。
step
2「ご入力内容の確認」をクリック
「出金元の通貨」➡「出金先の銀行」➡「金額の入力」の順に進み、「ご入力内容の確認」をクリックします。
step
3ご出金通貨・銀行の確認
「ご出金通貨・銀行の確認」を行います。
step
4「セキュアーID」を入力
続いて「セキュアーID」を入力します。
セキュアーIDはビットウオレットを開設した当初に送られる「[bitwallet] パーソナル(個人)アカウントの開設完了」というメールに記載されています。
わからない場合は、トップページの「セキュアーID」➡「メールで送付」をクリックすると登録しているメールアドレスに「セキュアーID」が送付されます。
これで出金手続きは完了となります。
最後に
今回は「bitwalletの口座開設方法」「bitwalletの入出金方法」を解説しました。
冒頭にも述べた通り、海外FXを行う上でbitwalletはかなり重宝します。
- 口座作成手数料・口座維持費ともに無料
- 手数料が非常に安い
- 365日24時間送金・受け取り
- 反映スピードが早い
使い方も簡単ですので、是非今回の記事を参考にbitwalletアカウントを作成していただければなと思います。
【知らないと損します】XMへの人気の入出金方法やそれぞれメリット・デメリットを知りたい方は下記記事を参照してください。
-
-
【比較】XMで最も人気の入金方法とは?XMへの入金方法を詳しく解説
続きを見る
-
-
【2022年最新】XMの出金ルールとオススメの出金方法を徹底解説!
続きを見る
それでは。