YouTubeのテクニック

YouTubeアドセンス実践者の僕が扱っている動画の種類とYouTube動画のジャンルとリスク!

こんにちは。

 

ついに花粉が飛び始めるというありがたくない情報が僕の目に飛び込んできました。

はぁ~、萎えます。。。

 

今年はあまりに酷かったら潔く病院に行って薬を処方してもらおうと思っています。

いやだなぁ。。。

YouTube動画のジャンルと潜むリスク

ということで、今回は僕が扱っているYouTube動画の種類を紹介していこうかなと思います。

 

この記事でも書いたんですが、僕が入院している時に、僕のYouTubeチャンネルなどが一部を除いて一斉に削除されてしまいました。

それで、その時どんな動画を扱っていたかというと、基本的にテレビ動画が7割、ラジオ動画が2割、オリジナル動画1割でした。

消されたのは、テレビ動画とラジオ動画です。というか連鎖的に削除されました。

なので、現在残ったのはオリジナル動画1割の部分だけです。

 

それまでは、正直YouTubeも全然甘くて優しかったんですよ。

学校で言えば保健室の先生ぐらいに!

 

著作権削除をくらっても、「気をつけなさいよ!」くらいで、別にアドセンスアカウントにまでダメージはなかったんですよ。

それにテレビ動画なんて再生数(需要)もあるし、手間も全然かからないし、稼げるしでもう余裕の状態でした。

 

それが、去年の10月辺りから、YouTubeの取り締まりがめちゃくちゃきつくなりました。

学校で言えば熱血体育教師ですよ!苦笑

 

お前校則違反したから休学な!」ばりに、YouTubeアカウントが停止されることは日常茶飯事になり、著作権侵害ではなくスパム判定をくらって一発でアドセンスアカウントまで停止させるという鬼っぷりです。

痛いのは、著作権侵害ではなくてスパム判定をくらってしまうことです。

 

スパム判定を受けてしまうと、紐付けているアドセンスアカウントまでダメージを受けてしまうことになってしまいます。

アドセンスアカウントを削除されてしまうと、実質終わりなのでめちゃくちゃ精神的にくるんですよ。

なので気軽にテレビ動画とかきわどい動画をあげられない状態になってます。

 

ラジオ動画もスパム判定をくらってYouTubeアカウントやアドセンスアカウント削除を受けているというのも耳にしたんですが、僕自身検証してないのでなんとも言えないんですが、これは後々身を持って検証してみようと思います。

 

で、僕がどんな動画を扱っているかというと、今は完全にオリジナル動画のみです。

 

オリジナル動画というのは、画像のスライドショーや文字をスクロールさせる動画のことです。

メリットとしては、著作権侵害やスパム判定をまず受けないってことです。(ただし例外はあります)

 

つまり、削除されづらいので資産としてずっと残ってくれます。

そして精神的にも良いことが上げられます。

 

やっぱりテレビ動画を上げていると、いつ削除されるか、スパム判定を喰らってしまうかに怯えながらやらないといけないので精神的に良くないんですよね。

その点、オリジナル動画は著作権侵害やスパム判定をまず受けずらいので、精神的に楽になります。

 

デメリットは、まず動画作成が「時間がかかってめんどくさい」ということです。

テレビ動画やラジオ動画は目的の部分を切り抜いてしまえば、あとはサムネイルを作成アップロードという感じであっという間に作成できますが、オリジナルは、全部1から自分で構成を考えて、文字を入れたり、画像を挿入したりしないといけないので時間もかかるし、正直本当にめんどくさいんですよ。

 

そして、再生されづらい部分もあります。

やっぱり大多数の人がテレビ動画などを見たいってひとが多いので、文字のスライドショーとか読みたくないって人が結構いるので、テレビやラジオと違って再生されづらいんですよね。なので苦労して作成してもなかなか報酬に結びつかないということが起こります。

 

僕の場合も、オリジナル動画作り始めた当初はめちゃくちゃしんどかったです。

デメリットで記述したように、時間が掛かるのがきつい。当初は簡単な動画でも1個作成するのに4時間とかかかってました。

しかもクオリティーは全然低いし、知識がないから全然再生されないので、肉体的にも精神的にもどっと疲れました。

 

でも、やっぱりそこで辞めないで、時間がかかってめんどくさくても、とにかく粘り強く作り続けていたら、作成時間もかなり短縮できるようになってきて、それと同時に再生数も伸びてきて、そしたら楽しくなってきて作成にも力が入るようになりました。

ただそこまでの道のりは厳しいものなので、とにかくオリジナル動画を作成する場合は、忍耐強く動画を作成していくってことが、大事だなと思います。

 

現在、僕はオリジナル動画だけで、大体1日5万~7万くらいの再生数を稼いでいます。

動画数で言えば大体150くらいです。

 

正直、あまり力を入れてなくてこれくらいなので、これから少し力を入れて、1日10万くらい再生されるように動画を作成していこうかなと思っています。

 

扱うジャンルや動画の種類によってメリットデメリットがあるので、それぞれ検討して攻めるジャンルを決めていくようにしてください。



(クリックで拡大)

現状、テレビ動画はリスクが高いのでお勧めはしません。ただしタイトルを工夫するとか、アップロードして何日間で消すとか、いろいろやり方を工夫したり、リスクは高いの承知で攻めていくなどちゃんと割り切っている人や、主体的な考えを持っているんであれば全然ありだと思います。

 

ただ何も考えず、テレビ動画をアップするのは、アドセンスアカウント停止されるのが目に見えてるので辞めたほうが良いと個人的には思いす。

 

最終的にはオリジナル動画(または完全オリジナル)を目指していくのがベストなんですが、最初からやっていくのは難易度高めなので、最初はラジオ動画等をやりつつ徐々にオリジナル動画に移行していくまたは、並行してやっていくのが良いかなとおもいますね!

それぞれ、やり方があるともいますが、参考にしてみてください。

 

それではこのへんで。

=========================================

記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

今後も価値ある情報を提供していきますので楽しみにしていてくださいね!

Lineに登録していただいた方限定で『FX自動売買システム』の無料モニター参加権をプレゼントしています。

またLINE限定の「有益な情報」「各EAの成績」限定プレゼント」も不定期配信しているので是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンからお願いします!

-YouTubeのテクニック
-,

Copyright © 限界集落でカセグ , All Rights Reserved.