こんにちは。
今回は、YouTubeチャンネルナビゲーションの設定方法を解説していきます。
※2019年最新の「YouTubeチャンネルナビゲーションの設定方法」は下記記事を参照してください。
・「youtubeチャンネルカスタマイズの設定方法」
-
-
【2019年最新】YouTubeチャンネルカスタマイズの設定方法を徹底解説!
続きを見る
チャンネルナビゲーションとは!?
チャンネルナビゲーションとは、チャンネルのトップ画面で表示されるデザインのことです。
YouTubeチャンネルを作成しても、デフォルト状態ではチャンネルナビゲーションの設定は有効化されていません。ですのでアップロードされた動画が一列に並ぶように表示されるだけになります。
自分のチャンネルのチャンネルナビゲーションを有効化すると、このような魅力的なチャンネルを作成することが出来るようになります。
※有効化してもいきなりこの画像のように表示されるわけではなく自分で設定をしてカスタマイズしていく必要があります。
チャンネルナビゲーションの設定を有効化していないチャンネルよりも、有効化したチャンネルの方がかっこいいですし、魅力的に映るはずです。
ですので、チャンネルナビゲーションの設定を有効化して、魅力的なチャンネルを作っていくほうがチャンネル登録者は増えていきますので、ぜひ作成するようにしましょう。
それでは実際にやっていきます。
チャンネルナビゲーションを有効化する
1.YouTubeにログイン後、自分のチャンネル画面にいきましょう。
矢印で表示された部分にマウスをのせると鉛筆マークが表示されますのでクリックします。
2.次に表示される「チャンネルナビゲーションを編集」をクリックします。
3.チャンネルナビゲーションを「有効にする」を一度押すとチェックマークが入るので、保存をクリックします。
4.チャンネルのホームタブをクリックするとデザインが変更されているはずです。(反映されるまで時間がかかる場合もあります)
以上です。
最後に
次回は、チャンネルのカスタマイズ方法&再生リストの作成などを解説していきます。
魅力的なチャンネルを作っていきましょう。
それでは。